新着ニュース

映画鑑賞における合理的配慮とご理解・ご協力のお願い(2025/10/1)

 株式会社京都シネマでは、消防法および建築基準法に則った設備整備に加え、
「バリアフリー法」に基づく物理的な環境整備、ならびに「障害者差別解消法」に基づく合理的配慮の提供に取り組んでまいりました。
令和6年4月より、民間事業者による合理的配慮の提供が義務化されたことを受け、
改めまして、当館の考え方と取り組みについて、皆さまにご案内申し上げます。
当館では、すべてのお客様にとって快適で安心な映画体験を提供するため、
必要に応じて個別のご相談を承りながら、できる限り柔軟に対応しております。
また、合理的配慮の実施にあたっては、他のお客様への影響にも十分配慮し、全体のバランスを大切にしております。
みなさまのご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。


【医療機器をご利用のお客様のご鑑賞について】
医療機器をご使用の場合でも、安全確認のうえでご入場いただけます。
機器によっては動作音や光が生じることがあるため、事前にご相談いただければ、
周囲のお客様への影響を最小限に抑えるよう配慮いたします。


【車いすをご利用のお客様のご鑑賞について】
安全な避難経路を確保するため、原則として設置された車いす席の台数を上限としてご案内しております。
ただし、以下のような場合には、状況に応じて車いす席以外でのご鑑賞をご案内いたします。
・お客様ご自身で安全な避難が可能な場合
・付き添いの方による緊急時の避難誘導が可能な場合
作品の内容や反響などから、車いすをご利用のお客様のご来場が多く見込まれる場合には、
事前予約制を導入することがございます。その際は、作品ごとに改めてご案内いたします。


【視覚に障がいのあるお客様のご鑑賞について】
「UDCast」や「HELLO! MOVIE」などのアプリに対応した作品では、
スマートフォンやタブレット端末を通じて、音声ガイドをご利用いただけます。
上映中に付き添いの方が場面の状況をお声がけでお伝えされることもあります。
音や声に敏感なお客様がいらっしゃる場合も考慮し、事前にご相談いただければ座席の配置などを調整いたします。

 

【聴覚に障がいのあるお客様のご鑑賞について】
「UDCast」や「HELLO! MOVIE」などのアプリに対応した作品では、
スマートフォンやタブレット端末を通じて、字幕ガイドをご利用いただけます。
端末の光などが気になるお客様がいらっしゃる場合も配慮し、事前にご相談いただければ座席の配置などを調整いたします。

 

【盲導犬・聴導犬・介助犬のご入場について】
当館では、身体障害者補助犬法に基づき、補助犬を同伴してのご鑑賞が可能です。
ご入場に際しては、他のお客さまにも安心してご鑑賞いただけるよう、
必要に応じて座席の配置などを調整させていただく場合がございます。
また、動物アレルギーをお持ちのお客様への配慮のためにも、事前にご連絡いただけますと、よりスムーズにご案内が可能です。

 

【障がい者料金の対象範囲について】
現在、当館では以下のいずれかの手帳をお持ちのお客様と、介助者1名までを対象に、障がい者料金を適用しております。
ご購入時あるいはご入場時にご提示をお願いいたします。
・身体障がい者手帳
・精神障がい者保健福祉手帳
・療育手帳
・障がい者手帳アプリ「ミライロID」
・被爆者健康手帳
・戦傷病者手帳

 

【多目的トイレのご利用について】
当館の多目的トイレは、ビル共有部にございます。
ご利用時にお手伝いが必要な場合は、どうぞ遠慮なくお知らせください。
劇場スタッフは上映業務などを優先しており、人員体制の都合から個室内での付き添い等は原則として難しく、
必要に応じてビル防災センターのスタッフが対応いたします。
ご不便をおかけすることもございますが、安心してご利用いただけるよう努めております。

なお上記以外にも、当館が必要と判断する場合には、その都度、適切な対応に努めてまいります。
最後に、合理的配慮の範囲を超える過度な要求や、他のお客様・スタッフへの迷惑行為につきましては、会社として毅然と対応いたします。
すべてのお客様が安心して映画を楽しめる環境づくりのために、みなさまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

株式会社京都シネマ

【二次募集のお知らせ】京都シネマではアルバイトスタッフを募集しております

現在の募集状況
一次募集は、終了いたしました。
二次募集は、書類選考は12月より開始予定、2026年1月以降入社予定としております。ご注意くださいませ。
※履歴書は随時受け付けております。
※定員に達し次第、募集を締め切ります。

募集職種
映画館スタッフ

時給
1,060円~

交通費
就業規則の定めに準じて支給いたします。

待遇
制服一部貸与

勤務時間・シフト
9:00〜21:30の間での3交替制シフト勤務
・週2〜4日、1日あたり6〜9時間勤務(週20〜30時間程度)
・長期(1年以上)勤務可能な方、繁忙期に勤務できる方を優遇します
・勤務時間の目安:早番 9:00〜18:00
         中番 11:30〜20:30
         遅番 13:00〜22:00

※映写業務の時間帯は上記とは異なる場合があります。
※応募時に希望勤務時間がある場合は、できるだけ詳細にご記入ください。

歓迎条件
・映写業務の経験者
・Illustrator等、各種デザインソフトの操作経験がある方(履歴書にご記載ください)

応募締切
定員に達し次第、締め切らせていただきます。

応募方法
履歴書(写真貼付)を以下の住所までご郵送ください。
メールアドレスは必ずご記載ください
※書類選考を通過された方にのみ、面接日時についてメールにてご連絡いたします
※ご連絡までに、お時間をいただく場合がございます
※履歴書の返却はいたしかねます
※履歴書到着の確認に関するお問い合わせはご遠慮ください
※不安な場合は、追跡可能な方法でご郵送ください
※応募書類は採用選考の目的にのみ使用し、適切に取り扱い・処分いたします

【応募先】
〒600-8411
京都市下京区四条烏丸下る水銀屋町620
COCON烏丸3F
京都シネマ スタッフ採用係

11/7(金)公開 『ウエスト・サイド物語』トークイベント決定!

 

本作の上映後、刊行記念トークイベント付き舞台挨拶が決定いたしました。
著書『学校では教えてくれないシェイクスピア』の刊行を記念し、
北村紗衣さんによる特別トークを実施いたします。



 
■日程:11/15(土) 10:00の回上映後
■登壇者:北村紗衣さん(武蔵大学人文学部英語英米文化学科教授)
※サイン会実施予定

 

【必ずお読みください】
*舞台挨拶には、該当上映回の映画をご鑑賞される方のみご参加いただけます。
 舞台挨拶のみのご参加はできませんので、予めご了承ください。
*チケットは事前販売のほか、残席がある場合に限り、当日朝に販売いたします。
 販売・引換は、当日最初に上映される作品の10分前より劇場窓口にて行います。
 ※状況により開館時間を早める場合がございます。
*ご鑑賞には、当該作品の前売券がご使用いただけます(窓口での引換が必要です)。
*特別興行につき、「招待券」「会員ポイントによる無料鑑賞」などはご使用いただけません。
*本作は、本編スタート上映となります(予告編なし)。
 開映後の途中入場はできませんのでご注意ください。
*全席指定席となっております。
*チケットご購入後の変更・キャンセル・払い戻しは、いかなる理由でもお受けしておりません。
*チケットはいかなる場合(紛失・盗難・破損等)でも再発行いたしません。予めご了承ください
*チケットの転売、譲渡、営利目的の購入(オークション、売買サイト、金券ショップなど)は固く禁止しております。
*イベント時には、報道・宣伝等を目的とした撮影・取材が入る場合がございます。
 ご来場の際は、予めご了承の上、チケットをお買い求めください。
*劇場内では、許可のない写真・動画の撮影、録音行為(スマートフォン含む)は一切禁止です。
*サイン会を実施する場合には、当該上映回をご鑑賞のうえ、劇場で対象物販をご購入いただいた方に限り、
ご購入いただいた物販へのサインを行います。


上記の他、当館が不適切と判断した場合、チケットをお持ちでもご入場をお断りする場合がございます。

ペルー映画祭vol.3上映作品について

ペルー映画祭vol.3(セレクト上映)にて、上映作品・日程が決定いたしましたので、
下記の通り、お知らせいたします。
上映時間につきましては、決まり次第解禁いたします。
なお、月刊京都シネマ内に一部上映しない作品が記載されておりました。
お詫びして訂正いたします。

【上映作品】
『みどりの壁レストア版』10/24.29.11/2
『私はタニア』10/25.11/4
『Bunka -ブンカ』10/26.11/6
『ムーンハート』10/27のみ
『ペルー、水と巡る道』10/28.11/5
『ママ・イレネ アンデスの癒し』10/30.11/5
『午後の終わり』11/1のみ
『恐れられし肌』11/3のみ

10/24(金)公開 『ペルー映画祭vol.3』舞台挨拶決定!

 

本作にて、舞台挨拶が決定いたしました。
この機会にぜひ足をお運びくださいませ。


 
■日程:10/25(土) 上映後
■登壇者:神崎隼人(人類学者、ラテンアメリカ地域研究者)
 
■日程:10/26(日) 上映後
■登壇者:鳥羽美鈴(関西学院大学社会学部教授)
※敬称略
※上映時間は決まり次第お知らせいたします


【必ずお読みください】
*舞台挨拶には、該当上映回の映画をご鑑賞される方のみご参加いただけます。
 舞台挨拶のみのご参加はできませんので、予めご了承ください。
*チケットは事前販売のほか、残席がある場合に限り、当日朝に販売いたします。
 販売・引換は、当日最初に上映される作品の10分前より劇場窓口にて行います。
 ※状況により開館時間を早める場合がございます。
*ご鑑賞には、当該作品の前売券がご使用いただけます(窓口での引換が必要です)。
*特別興行につき、「招待券」「会員ポイントによる無料鑑賞」などはご使用いただけません。
*本作は、本編スタート上映となります(予告編なし)。
 開映後の途中入場はできませんのでご注意ください。
*全席指定席となっております。
*チケットご購入後の変更・キャンセル・払い戻しは、いかなる理由でもお受けしておりません。
*チケットはいかなる場合(紛失・盗難・破損等)でも再発行いたしません。予めご了承ください
*チケットの転売、譲渡、営利目的の購入(オークション、売買サイト、金券ショップなど)は固く禁止しております。
*イベント時には、報道・宣伝等を目的とした撮影・取材が入る場合がございます。
 ご来場の際は、予めご了承の上、チケットをお買い求めください。
*劇場内では、許可のない写真・動画の撮影、録音行為(スマートフォン含む)は一切禁止です。
*サイン会を実施する場合には、当該上映回をご鑑賞のうえ、劇場で対象物販をご購入いただいた方に限り、
ご購入いただいた物販へのサインを行います。


上記の他、当館が不適切と判断した場合、チケットをお持ちでもご入場をお断りする場合がございます。

 

本人認証サービス「3Dセキュア2.0」の導入について(24/12/10更新)

 

 平素は京都シネマをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、お客さまに安全に「オンラインチケット予約サービス」並びに「オンライン会員サービス」をご利用いただくため、
より高いセキュリティを提供するクレジットカードの本人認証サービス「3Dセキュア2.0」を導入いたしました。

 

3Dセキュア2.0とは

クレジットカードの情報に加え、不正リスクが高いと判断された場合は、
ワンタイムパスワード(決済のたびに変わる1度きりのパスワード)等による本人認証を行い、
第三者のなりすましなどの不正利用を防ぐためのサービスです。
これまで通りのクレジットカード番号・有効期限の入力でご利用が可能ですが、
クレジットカード会社にて不正リスクが高いと判断された場合、カード会社が提供する本人認証画面にて
パスワード入力を要求することで当該取引における安全性を確保するという仕組みです。
 
※「3Dセキュア2.0」非対応のクレジットカードはご利用になれません。
※本人認証の方法・表示される本人認証画面の入力手順は、カード会社により異なります。
詳しくはお客さまご自身でご利用のクレジットカード会社にご確認ください。
 
 

注意事項

以下の環境では、3Dセキュアによる本人認証が正しくご利用頂けない場合がございます。

  • ポップアップブロックのソフトウェアをインストールしている
  • セキュリティソフトでセキュリティレベルを『高』に設定している
  • ご利用の環境(OSとブラウザの組み合わせ等)により認証の動作や表示が正常に行われない

ご利用環境確認後も、3Dセキュアによる本人認証をご利用いただけない場合は、
お手数をおかけいたしますが、お客さまご自身でクレジットカード会社へご相談ください。

 

今後もみなさまに安全にご利用いただけるよう、
努めて参りますので、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年12月10日
株式会社京都シネマ

前売り券販売情報

現在販売しております前売り券は下記のとおりです。
*公開の前日の最終回の上映がスタートするまで販売しております
*特典の在庫は随時更新しておりますが、ご心配な場合にはお電話にて確認くださいませ

来場者プレゼント情報

来場者プレゼントは、下記の通りとなります。
【ご注意ください】
お渡し方法は初日の初回上映より、開場時、ご入場順にお渡しいたします。
(いずれも先着順・なくなり次第終了)
会員先売りやオンラインでの購入、または2回目以降の上映のチケットを購入なさった場合でも
上記順番でのお渡しとなりますことをご了承くださいませ。


Visitor gifts will be distributed as follows:

[Please Note]
Gifts will be handed out starting from the first screening on the opening day,
in order of entry at the time of venue opening.
(*All gifts are first-come, first-served and will end once supplies run out.)

To make sure that everyone has a fair chance to receive a gift,
distribution will follow the same rules for all visitors.
This applies equally regardless of ticket type or purchase method,
including early member sales, online tickets, or screenings after the first show.

Thank you very much for your kind understanding and cooperation.

配布方法が通常と異なる場合には、チケット販売開始日までにお知らせいたします。

 10/4公開『サターン・ボウリング』

オリジナルステッカー
*2種のうちランダムで配布*柄は選べません

特別興行作品情報

通常料金とは異なる作品は下記のとおりです。
通常よりお安い場合の掲載はございません。

午前十時の映画祭15

一般:1500円
京都シネマ会員:1100円 他通常料金
*招待券使用不可

11/7公開〈きょうとシネマクラブ〉
【ポール・トーマス・アンダーソンにゾッコン夢中!初期傑作選】

一般:1500円
京都シネマ会員:1100円
*サービスデー等、上記以外の割引料金適用不可
*招待券使用不可

 

休館日のお知らせ

下記の通り、休館日といたします。

2025年9月9日(火)
2026年2月17日(火)
*ビルメンテナンスのため

〈京都シネマ存続支援基金〉の集計報告とお願い(2023.6.14)

 平素はご利用いただきありがとうございます。
2020年5月下旬より、京都シネマの継続的な運営のため「京都シネマ存続支援基金」を設立し、
3年間みなさまからの温かいご支援を頂戴してまいりました。
2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に変更となり、
全国興行生活衛生同業組合連合会のガイドライン廃止に伴い、
同ガイドラインに基づいた感染防止対策も終了したことから、
本基金の集計報告を下記の通りとさせていただきます。

【京都シネマ存続支援基金の集計報告】
期間:2020年5月23日~2023年5月31日
金額:5,604,529円

みなさまのご支援に心より感謝申し上げます。
これらは、下記の費用の一部に充当させていただきました。

トイレの改修工事・・・全般的な老朽化の解消、女子トイレは個室の数を増やし、混雑の解消につながりました。
男子トイレでも、一部お使いいただけない場所がございましたがご利用いただけるようになりました。
オンラインチケット予約サービス、チケットレス入場・・・コロナ禍で非接触を推奨とする場面では、
便利さだけでなく、お客さまに少しでも安心して映画館へお越しいただけるシステム構築ができました。

また上記に含まれない、サポート会員入会へのご支援、何よりも窓口でのお気遣いやはげましのお言葉の数々、
スタッフ一同心よりお礼申し上げます。誠にありがとうございました。


これから
京都シネマは2024年12月に20周年を迎え、引き続き魅力的なラインナップをご用意するだけでなく
今後も便利に安心して足を運んでいただける映画館を目指します。
一方、設備の老朽化や新しいシステムへの対応に直面しており、膨大な修繕や導入が必要な時期です。
またこの数年は、物価高の影響を受け、運営費の負担も大きくなっております。
引き続きまして、ご賛同いただけるみなさまには、本基金にてご支援とご協力をいただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

 

2023/5/8(月)以降の感染防止対策について

いつも京都シネマをご利用いただき、誠にありがとうございます。
当館では2023年5月8日(月)以降、
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けを5類に変更するという政府の発表、
および全国興行生活衛生同業組合連合会による「映画館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」の廃止に伴い、
同ガイドラインに基づいた感染防止対策も終了いたします。

お客さまには、長期間にわたりご不便をおかけいたしましたが、
感染防止対策にご理解ご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。

お客さまには安全安心に劇場をご利用いただくため、下記感染防止対策を引き続き行って参ります。
ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

【お客さまへのお願い】
*体調の悪い方は、ご来場を控えていただきますようお願いいたします。
*咳エチケット、手洗い・手指消毒には引き続きご協力ください

【劇場の取り組み】
*従業員の健康管理や館内衛生の維持に努めて参ります
*従業員のマスク着用は個人の判断に委ねます
*館内には引き続き消毒液を設置いたします
*劇場内の換気設備は、興行法上の換気基準を満たしております