新着ニュース
- 本日/1.22 (水)
- 1.23 (木)
- 1.24 (金)
- 1.25 (土)
-
アーサーズ・ウィスキー
Arthur’s Whisky/2024/英/95分/監督:スティーヴン・クックソン/出演:ダイアン・キートン、パトリシア・ホッジ、ルル、ボーイ・ジョージ
©AW Movie Production LTD 2024
ウイスキーを飲んで若返った女性3人が、夢のラスベガスへ!発明家だった夫を亡くしたジョーンが、ふたりの親友リンダとスーザンと一緒に夫の作業場を片付けていると、秘密のウイスキーを発見する。3人でウイスキーを飲んで目覚めると、なんと身体が突然20代に若返っていた…。
【午前十時の映画祭14】妖星ゴラス4K(2K上映)
1962/日/88分/監督:本多猪四郎/出演:池部良、白川由美、久保明、水野久美、平田照彦、佐原健二
©1962 東宝
※招待券使用不可作品※燃える妖星が地球に急接近!人類滅亡の危機を描くSFスペクタル。土星探査に向かった宇宙船・隼号は、途中、黒色矮星ゴラスの観測に赴くもその強大な引力に引き寄せられて爆散、乗組員全員が殉死する。隼号から送られたデータによると、ゴラスが今の進路のまま進めば2年半後に地球に衝突するという…。
港に灯がともる
2025/日/119分/監督:安達もじり/出演:富田望生、伊藤万理華、青木柚、山之内すず、中川わさ美、MC NAM、田村健太郎、土村芳、渡辺真起子、山中祟、麻生祐未、甲本雅裕
©Minato Studio 2025
※一般2000円作品※圧倒的な取材量を基に、アフター震災世代をリアルに描く。阪神・淡路大震災で多くの家屋が焼失した神戸市長田。そこで暮らしていた在日コリアン家族のもとに生まれた灯は、在日の自覚は薄く、被災の記憶もない。両親からこぼれる家族の歴史や震災当時の話が遠く感じ、孤独と苛立ちを募らせていた…。
鹿の国
2025/日/98分/監督:弘理子
©2025 Visual Folklore Inc.
美しい四季とともに3年かけて描き出された原初の祈りの姿。信州の諏訪盆地に位置する諏訪大社は、四季折々の野山の植物や動物が捧げられるなど、古式にのっとった祭礼が伝えられている。四季の祭礼を追いながら、長らく畏怖と謎に包まれた中世の“御室神事”の再現に挑んだドキュメンタリー。
春をかさねて/あなたの瞳に話せたら
各地の自主上映会で反響を呼んだ小さな映画が満を持しての公開。
宮城県石巻市出身の佐藤監督が自身の体験を落とし込み、東日本大震災から8年後に、フィクションとドキュメンタリーの手法で描いた2つの中編を上映。時間の経過と、言葉にしがたい感情の動き。“その後の私たち”を刻み込む。
『春をかさねて』2019/日/45分/監督:佐藤そのみ/出演:斎藤小枝、斎藤桂花、斎藤由佳里、芝原弘、秋山大地
『あなたの瞳に話せたら』2019/日/29分/監督・撮影・録音・編集:佐藤そのみ©SonomiSato
ふたりの女子中学生の繊細な心の揺れを瑞々しく描き出す。『春をかさねて』
「妹さんの安否を知ったときのこと、教えていただけますか」。14歳の祐未は、被災地を訪れるたくさんのマスコミからの取材に気丈に応じている。一方、同じく妹を亡くした幼馴染のれいは、東京からやってきたボランティアの学生に恋心を抱き…。『あなたの瞳に話せたら』
児童74名、教職員10名が津波の犠牲になった石巻市立大川小学校。大川小で友人や家族を亡くした当時の子どもたちは何を感じ、どのように生きてきたのか。それぞれが故人に宛てた手紙を織り交ぜて、遺族である“私”がカメラを持って向き合う。トラブルガール
小曉/2023/台/103分/監督:ジン・ジアフア/出演:アイヴィー・チェン、テレンス・ラウ、オードリー・リン
©2023 寓言工作室 華文創 華映娯樂 得利影視 影響原創 承達投資
ADHDの少女と周囲の人々を描き出したヒューマンドラマ。自分だけの世界を持って生きる少女シャオシャオ。学校では孤立しクラスメートからはいじめを受けている。家では母親から厄介者扱いされ、父親は不在がち。そんな彼女の感情を理解し、和らげてくれるのは、担任のポール先生だけだった…。
どうすればよかったか?
2024/日/101分/監督:藤野知明
©2024動画工房ぞうしま
家族という他者との20年にわたる対話を映したドキュメンタリー。面倒見がよく、優秀な姉に、ある日突然、統合失調症の症状が現れた。医師で研究者でもある両親はそれを認めず、精神科の受診から彼女を遠ざけた。18年後、鎖と南京錠で閉じられた家の中と姉の姿を、弟である監督が記録した。
ブラックバード、ブラックベリー、私は私。
Shashvi Shashvi Maq’vali/2023/ジョージア、スイス/110分/監督:エレネ・ナヴェリアニ/出演:エカ・チャヴレイシュヴィリ、テミコ・チチナゼ
©2023 – ALVA FILM PRODUCTION SARL – TAKES FILM LLC
中年女性が新しい人生を踏み出す葛藤をオフビートに描く青春物語。ジョージアの小さな村に暮らす48歳の女性エテロは、独身の暮らしを愛している。しかし、そんな彼女のことは村の女たちの噂の的だ。ある日、死を意識したエテロは突発的に人生で初めて男性と肉体関係を持ち、人生が変わりはじめる…。
バグダッド・カフェ 4Kレストア版(2K上映)
Out of Rosenheim/1987/西独/91分/監督:パーシー・アドロン/出演:マリアンネ・ゼーゲブレヒト、CCH・パウンダー、ジャック・パランス、クリスティーネ・カウフマン
© 1987 / Pelemele Film GmbH – Pro-ject Filmproduktion im Filmverlag der Autoren GmbH & Co. Produktions-Kommanditgesellschaft München – Bayrischer Rundfunk/BR – hr Hessischer Rundfunk
砂漠のモーテルに集う人々の交流を描いた小さな奇跡の物語。アメリカ西部のモハヴェ砂漠に佇む寂れたモーテル”バグダッド・カフェ”に、場違いな風貌のドイツ人旅行者ジャスミンが現れた。得体の知れないジャスミンだったが、朗らかな彼女は周囲を巻き込み、モーテルは活気づいていく…。
キノ・ライカ 小さな町の映画館
Cinema Laika/2023/仏、フィンランド/81分/監督:ヴェリコ・ヴィダク
©43eParallele
愛すべき映画監督アキ・カウリスマキの“映画館”へようこそ。フィンランドの鉄鋼の町カルッキラ。2021年、アキ・カウリスマキと仲間たちによって、初めて映画館がオープンした。開館までの様子や、映画館が町にもたらした変化の兆し、これからの映画館の可能性を捉えたドキュメンタリー。
お引越し4Kリマスター版(2K上映)
1993/日/124分/監督:相米慎二/出演:中井貴一、桜田淳子、田畑智子、須藤真理子、田中太郎、青木秋美、笑福亭鶴瓶
©1993/2023 讀賣テレビ放送株式会社
両親の別居に揺れ動く少女の心を躍動感たっぷりに描いた青春映画。京都に住む、明るく元気な小学6年生のレンコ。父ケンイチが家を出て、母ナズナとの二人暮らしが始まった。最初は家がふたつできたと無邪気に喜んでいたレンコだが、次第に自身を取り巻く変化の大きさに気づいていく…。
夏の庭 The Friends4Kリマスター版(2K上映)
1994/日/113分/監督:相米慎二/出演:三國連太郎、坂田直樹、王泰貴、牧野憲一、戸田菜穂、笑福亭鶴瓶
ⓒ1994/2024讀賣テレビ放送株式会社 ⓒ1992湯本香樹実/新潮社
奇妙な老人と関わりを持った小学生トリオのひと夏の成長記。神戸で暮らす小学6年生の木山、河辺、山下の3人は、祖母の葬式に出席した山下の話をきっかけに、“死”に興味を持ちはじめる。近所に住む一人暮らしのおじいさんがもうすぐ死にそうだと聞きつけた3人は、家を張り込むことにするが…。