開場時間について

  • 本日/8.10 (日)
  • 8.11 (月)
  • 8.12 (火)
  • 8.13 (水)
  • 【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】ローラーガールズ・ダイアリー

    【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】ローラーガールズ・ダイアリー
    14:00 (-16:00)

    女性監督たちが描く、映画のなかの女の子たち。青春の肖像。
    少女から大人への成長、ファッションとフェミニズム、自分らしさの探求など様々な見方ができる、異なる年代のガールズ映画4作品が結集。ガールズパワーみなぎる快作『ローラーガールズ・ダイアリー』ほか3作品をいっきょ上映。


    Whip It/2009/米/111分/監督:ドリュー・バリモア/出演:エリオット・ペイジ、ドリュー・バリモア、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ジュリエット・ルイス、アリア・ショウカット

    ©Images Courtesy of Park Circus/Walt Disney Studios

    ※特別料金※
    1,500円均一
    *会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
    *団体券、招待券使用不可

    “女性らしく”なんて吹き飛ばせ!ガールズパワーみなぎる快作!

    17歳の高校生ブリスは、保守的な母にいわれるままミスコンに出場し続けるも毎日が退屈。ある日、荒々しいスポーツであるローラーダービーと出会い、その世界にたちまち魅了される。家族に秘密で、年齢も偽ってチームに入団し…。

    【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】スムース・トーク

    【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】スムース・トーク
    18:35 (-20:15)
    *終映日:8/14

    女性監督たちが描く、映画のなかの女の子たち。青春の肖像。
    少女から大人への成長、ファッションとフェミニズム、自分らしさの探求など様々な見方ができる、異なる年代のガールズ映画4作品が結集。ガールズパワーみなぎる快作『ローラーガールズ・ダイアリー』ほか3作品をいっきょ上映。


    Smooth Talk/1985/米/92分/監督:ジョイス・チョプラ/出演:ローラ・ダーン、トリート・ウィリアムズ、メアリー・ケイ・プレイス

    ※特別料金※
    1,500円均一
    *会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
    *団体券、招待券使用不可

    思春期の性的覚醒のスリルと恐怖を痛みとともに描き出す怪作。

    自由奔放な15歳のコニーは、両親に嘘をついては友人とショッピングモールや地元のたまり場に行き、異性の注目を集めることを楽しんでいた。ある日、家族が出かけて、ひとりで家に残っていたコニーの前に、怪しい男が現れて…。

    【午前十時の映画祭15】天使にラブ・ソングを…

    【午前十時の映画祭15】天使にラブ・ソングを…
    10:25 (-12:15) 19:00 (-20:50)

    Sister Act/1992/米/100分/監督:エミール・アルドリーノ/出演:ウーピー・ゴールドバーグ、マギー・スミス、ハーヴェイ・カイテル

    © 1992 Touchstone Pictures. All rights reserved.

    ※招待券使用不可作品※

    歌い踊るウーピーとソウルのコーラスも楽しいハッピー・コメディ。

    クラブ歌手デロリスは、愛人のヴィンスが裏切り者を殺害する現場を目撃し、命を狙われる身となってしまう。警察に保護されサンフランシスコの修道院に匿われた彼女は、聖歌隊の歌にロックやソウルを取り入れ注目を集めるようになるが…。

    長崎~閃光の影で

    長崎~閃光の影で
    12:30 (-14:25) 16:45 (-18:40)

    2025/日/109分/監督:松本准平/出演:菊池日菜子、小野花梨、川床明日香、水崎綾女、渡辺大、田中偉登、呉城久美

    ©2025「長崎-閃光の影で-」製作委員会

    ※一般2000円作品※

    一変した日常の中で、使命を全うしようとした看護学生たちの戦い。

    1945年、長崎。看護学生のスミ、アツ子、ミサヲの3人は空襲による休校を機に帰郷し、平穏な時間を過ごしていた。しかし、原子爆弾が投下され日常は一瞬にして崩れ去る。彼女たちは未熟ながらも看護学生として負傷者の救護に奔走し…。

    野。良犬

    野。良犬
    12:20 (-13:50) 20:30 (-22:05)

    野。良犬/2007/香/90分/監督:デレク・クォック/出演:イーソン・チャン、ジョージ・ラム、JUN、エリック・ツァン、リン・ユアン、スーザン・ショウ

    ©2007 BIG PICTURES LTD. ALL IN ONE MEDIA LTD ALL RIGHTS RESERVED.

    裏社会に生きる孤独な男と、心を閉ざした少年の心の交流を描く。

    ボス殺しの犯人の息子を人質として捕らえるため用務員として小学校に潜入したチェン。言葉を発さない少年ラムに、校内を詮索しているところを見られてしまい、自分は警察官で内密に調査をしているので秘密にしてほしいとお願いする…。

    私たちが光と想うすべて

    私たちが光と想うすべて
    14:15 (-16:20)

    *好評につき、続映決定!

    PG12/All We Imagine as Light/2024/仏、他/118分/監督:パヤル・カパーリヤー/出演:カニ・クスルティ、ディヴィヤ・プラバ、チャヤ・カダム

    ©︎PETIT CHAOS – CHALK & CHEESE FILMS – BALDR FILM – LES FILMS FAUVES – ARTE FRANCE CINÉMA – 2024

    大都会ムンバイから海辺の村ラトナギリへ。仕事、恋、結婚。ままならない人生に揺れる女性たちの友情を、光に満ちたやさしく淡い映像と夢のように詩的で幻想的な世界観で紡ぎ出す。

    インドのムンバイで看護師をしているプラバは既婚だが、ドイツで仕事を見つけた夫からは長い間音沙汰がない。ルームメイトとして同僚のアヌと一緒に暮らしているものの、真面目なプラバと陽気なアヌのあいだには少し距離があった。ある日、病院の食堂に勤める友人パルヴァティが高層ビル建築のために立ち退きを迫られ、故郷の村へ帰ることになる。プラバとアヌは、都会の窮屈さから離れ、パルヴァティを村まで見送る旅に出る…。

    黒川の女たち

    黒川の女たち
    16:35 (-18:20)

    *好評につき、続映中!

    黒川の女たち

    2025/日/99分/監督:松原文枝

    ©テレビ朝日

    1945年、関東軍敗走の満州で待ちうけた、黒川開拓団の壮絶な運命とは。戦争と性暴力の事実を明かした黒川の女性たちのオーラル・ヒストリーを丁寧に紡ぎ出すドキュメンタリー。

    1930~40年代に国策のもと実施された満蒙開拓で満州に渡った人々は、日本の敗戦が濃厚になり、ソ連軍が満州に侵攻してきた時、過酷な状況に追い込まれた。そんな中で岐阜県から渡った黒川開拓団の人々は生きて日本に帰るためにソ連軍に助けを求め、若い女性たちが性接待のために見返りとして差し出された。帰国後も差別と偏見にさらされたあと、当事者たちが長年伏せてきた幾重にも重なる加害の事実をカメラの前で語る。

    夏の砂の上

    夏の砂の上
    10:10 (-12:00) 14:40 (-16:30)

    2025/日/101分/監督:玉田真也/出演:オダギリジョー、髙石あかり、松たか子、森山直太朗、高橋文哉、満島ひかり、光石研

    ©2025映画「夏の砂の上」製作委員会
    ※一般2000円作品※

    夏の長崎を舞台に描く、乾ききった心に沁み込む一筋の希望の物語。

    幼い息子を亡くした喪失感から幽霊のように街を漂う小浦治。妻の恵子とは別居中。働いていた造船所が潰れてから、新しい職に就く気にもならずふらふらしている治の前に、妹・阿佐子が、17歳の娘・優子を預かってほしいと訪ねてくる…。

    満天の星

    満天の星
    12:15 (-13:45) 16:15 (-17:45)

    2024/日/84分/監督:葦澤恒、寿大聡

    ©2024 映画「満天の星」製作委員会
    ※一般2000円作品※

    戦時下史上最大の学童死亡事件といわれる悲劇の真相に迫る。

    1944年に沖縄から九州へ向かっていた学童疎開船・対馬丸が、米軍の潜水艦に撃沈され784人の子どもたちが命を落とした対馬丸事件。箝口令が敷かれたことで謎に包まれていたこの事件を、数々の証言などから検証するドキュメンタリー。

    冬冬の夏休みデジタルリマスター版

    冬冬の夏休みデジタルリマスター版
    10:20 (-12:05)

    冬冬的假期/1984/台/98分/監督:ホウ・シャオシェン/出演:ワン・チークアン、リー・ジュジェン、グー・ジュン、メイ・ファン、エドワード・ヤン

    ©CITY FILMS LTD.

    みずみずしい田園風景で繰り広げられる、懐かしい夏の日々。

    台北の小学校を卒業したトントンは、母が病気で入院したため、妹ティンティンとともに夏休みを祖父の家で過ごすことに。田舎の子どもたちとすぐに仲良くなったトントンだったが、一方でティンティンはなかなか仲間に加えてもらえず…。

    砂時計サナトリウム

    砂時計サナトリウム
    20:20 (-21:45)
    *終映日:8/14

    Sanatorium Under the Sign of the Hourglass/2024/英、他/76分/監督:ブラザーズ・クエイ

    © Koninck Studios SPK Galicia Limited, IKH Pictures Production SP Z O.O.,Telewizja Polska S.A., Adam Mickiewicz Institute/Culture.pl, Match Factory Productions GmbH and The British Film Institute 2024

    “異界の錬金術師たち”クエイ兄弟による幻惑的な映像詩。

    青年ヨゼフは、忘れられた支線を走る幽霊のような列車に揺られ、死の床にある父を見舞おうと怪しげな医師ゴッタルダが仕切るサナトリウムを訪れる。彼は、やがてサナトリウムが現実と夢の狭間に漂う世界であることに気づき…。

    コルチャック先生

    コルチャック先生
    18:00 (-20:05)
    *終映日:8/14

    Korczak/1990/ポーランド、他/118分/監督:アンジェイ・ワイダ/出演:ヴォイチェフ・プショニャク、エヴァ・ダウコフスカ、ピョートル・コズロウスキー

    迫害から孤児たちを守ろうと奮闘したユダヤ人医師の後半生。

    小児科医で孤児院の院長を務めるヤヌシュ・コルチャックは、子どもたちを守り育てることに喜びを見出していた。しかし1940年、ナチスの侵攻によりユダヤ人はゲットーに送られることになり、コルチャックの孤児院も例外ではなかった…。

  • 【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】ローラーガールズ・ダイアリー

    【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】ローラーガールズ・ダイアリー
    14:00 (-16:00)

    女性監督たちが描く、映画のなかの女の子たち。青春の肖像。
    少女から大人への成長、ファッションとフェミニズム、自分らしさの探求など様々な見方ができる、異なる年代のガールズ映画4作品が結集。ガールズパワーみなぎる快作『ローラーガールズ・ダイアリー』ほか3作品をいっきょ上映。


    Whip It/2009/米/111分/監督:ドリュー・バリモア/出演:エリオット・ペイジ、ドリュー・バリモア、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ジュリエット・ルイス、アリア・ショウカット

    ©Images Courtesy of Park Circus/Walt Disney Studios

    ※特別料金※
    1,500円均一
    *会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
    *団体券、招待券使用不可

    “女性らしく”なんて吹き飛ばせ!ガールズパワーみなぎる快作!

    17歳の高校生ブリスは、保守的な母にいわれるままミスコンに出場し続けるも毎日が退屈。ある日、荒々しいスポーツであるローラーダービーと出会い、その世界にたちまち魅了される。家族に秘密で、年齢も偽ってチームに入団し…。

    【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】パーティーガール 4Kレストア(2K上映)

    【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】パーティーガール 4Kレストア(2K上映)
    18:35 (-20:15)
    *終映日:8/11

    女性監督たちが描く、映画のなかの女の子たち。青春の肖像。
    少女から大人への成長、ファッションとフェミニズム、自分らしさの探求など様々な見方ができる、異なる年代のガールズ映画4作品が結集。ガールズパワーみなぎる快作『ローラーガールズ・ダイアリー』ほか3作品をいっきょ上映。


    Party Girl/1995/米/94分/監督:デイジー・フォン・シャーラー・メイヤー/出演:パーカー・ポージー、サーシャ・フォン・シャーラー、オマール・タウンゼント、ギレルモ・ディアス

    ©1994 Party Pictures, Inc

    ※特別料金※
    1,500円均一
    *会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
    *団体券、招待券使用不可

    居場所はどこ?自由奔放でパワフルなパーティーガールの自分探し。

    90年代NY。ナイトライフを謳歌するメアリーは、違法レイブパーティーを開き、警察に逮捕される。親代わりのジュディーに保釈金を払ってもらうものの職もお金もないメアリーは、ジュディーの職場である図書館で働くことに…。

    【午前十時の映画祭15】天使にラブ・ソングを…

    【午前十時の映画祭15】天使にラブ・ソングを…
    10:25 (-12:15) 19:00 (-20:50)

    Sister Act/1992/米/100分/監督:エミール・アルドリーノ/出演:ウーピー・ゴールドバーグ、マギー・スミス、ハーヴェイ・カイテル

    © 1992 Touchstone Pictures. All rights reserved.

    ※招待券使用不可作品※

    歌い踊るウーピーとソウルのコーラスも楽しいハッピー・コメディ。

    クラブ歌手デロリスは、愛人のヴィンスが裏切り者を殺害する現場を目撃し、命を狙われる身となってしまう。警察に保護されサンフランシスコの修道院に匿われた彼女は、聖歌隊の歌にロックやソウルを取り入れ注目を集めるようになるが…。

    長崎~閃光の影で

    長崎~閃光の影で
    12:30 (-14:25) 16:45 (-18:40)

    2025/日/109分/監督:松本准平/出演:菊池日菜子、小野花梨、川床明日香、水崎綾女、渡辺大、田中偉登、呉城久美

    ©2025「長崎-閃光の影で-」製作委員会

    ※一般2000円作品※

    一変した日常の中で、使命を全うしようとした看護学生たちの戦い。

    1945年、長崎。看護学生のスミ、アツ子、ミサヲの3人は空襲による休校を機に帰郷し、平穏な時間を過ごしていた。しかし、原子爆弾が投下され日常は一瞬にして崩れ去る。彼女たちは未熟ながらも看護学生として負傷者の救護に奔走し…。

    野。良犬

    野。良犬
    12:20 (-13:50) 20:30 (-22:05)

    野。良犬/2007/香/90分/監督:デレク・クォック/出演:イーソン・チャン、ジョージ・ラム、JUN、エリック・ツァン、リン・ユアン、スーザン・ショウ

    ©2007 BIG PICTURES LTD. ALL IN ONE MEDIA LTD ALL RIGHTS RESERVED.

    裏社会に生きる孤独な男と、心を閉ざした少年の心の交流を描く。

    ボス殺しの犯人の息子を人質として捕らえるため用務員として小学校に潜入したチェン。言葉を発さない少年ラムに、校内を詮索しているところを見られてしまい、自分は警察官で内密に調査をしているので秘密にしてほしいとお願いする…。

    私たちが光と想うすべて

    私たちが光と想うすべて
    14:15 (-16:20)

    *好評につき、続映決定!

    PG12/All We Imagine as Light/2024/仏、他/118分/監督:パヤル・カパーリヤー/出演:カニ・クスルティ、ディヴィヤ・プラバ、チャヤ・カダム

    ©︎PETIT CHAOS – CHALK & CHEESE FILMS – BALDR FILM – LES FILMS FAUVES – ARTE FRANCE CINÉMA – 2024

    大都会ムンバイから海辺の村ラトナギリへ。仕事、恋、結婚。ままならない人生に揺れる女性たちの友情を、光に満ちたやさしく淡い映像と夢のように詩的で幻想的な世界観で紡ぎ出す。

    インドのムンバイで看護師をしているプラバは既婚だが、ドイツで仕事を見つけた夫からは長い間音沙汰がない。ルームメイトとして同僚のアヌと一緒に暮らしているものの、真面目なプラバと陽気なアヌのあいだには少し距離があった。ある日、病院の食堂に勤める友人パルヴァティが高層ビル建築のために立ち退きを迫られ、故郷の村へ帰ることになる。プラバとアヌは、都会の窮屈さから離れ、パルヴァティを村まで見送る旅に出る…。

    黒川の女たち

    黒川の女たち
    16:35 (-18:20)

    *好評につき、続映中!

    黒川の女たち

    2025/日/99分/監督:松原文枝

    ©テレビ朝日

    1945年、関東軍敗走の満州で待ちうけた、黒川開拓団の壮絶な運命とは。戦争と性暴力の事実を明かした黒川の女性たちのオーラル・ヒストリーを丁寧に紡ぎ出すドキュメンタリー。

    1930~40年代に国策のもと実施された満蒙開拓で満州に渡った人々は、日本の敗戦が濃厚になり、ソ連軍が満州に侵攻してきた時、過酷な状況に追い込まれた。そんな中で岐阜県から渡った黒川開拓団の人々は生きて日本に帰るためにソ連軍に助けを求め、若い女性たちが性接待のために見返りとして差し出された。帰国後も差別と偏見にさらされたあと、当事者たちが長年伏せてきた幾重にも重なる加害の事実をカメラの前で語る。

    夏の砂の上

    夏の砂の上
    10:10 (-12:00) 14:40 (-16:30)

    2025/日/101分/監督:玉田真也/出演:オダギリジョー、髙石あかり、松たか子、森山直太朗、高橋文哉、満島ひかり、光石研

    ©2025映画「夏の砂の上」製作委員会
    ※一般2000円作品※

    夏の長崎を舞台に描く、乾ききった心に沁み込む一筋の希望の物語。

    幼い息子を亡くした喪失感から幽霊のように街を漂う小浦治。妻の恵子とは別居中。働いていた造船所が潰れてから、新しい職に就く気にもならずふらふらしている治の前に、妹・阿佐子が、17歳の娘・優子を預かってほしいと訪ねてくる…。

    満天の星

    満天の星
    12:15 (-13:45) 16:15 (-17:45)

    2024/日/84分/監督:葦澤恒、寿大聡

    ©2024 映画「満天の星」製作委員会
    ※一般2000円作品※

    戦時下史上最大の学童死亡事件といわれる悲劇の真相に迫る。

    1944年に沖縄から九州へ向かっていた学童疎開船・対馬丸が、米軍の潜水艦に撃沈され784人の子どもたちが命を落とした対馬丸事件。箝口令が敷かれたことで謎に包まれていたこの事件を、数々の証言などから検証するドキュメンタリー。

    冬冬の夏休みデジタルリマスター版

    冬冬の夏休みデジタルリマスター版
    10:20 (-12:05)

    冬冬的假期/1984/台/98分/監督:ホウ・シャオシェン/出演:ワン・チークアン、リー・ジュジェン、グー・ジュン、メイ・ファン、エドワード・ヤン

    ©CITY FILMS LTD.

    みずみずしい田園風景で繰り広げられる、懐かしい夏の日々。

    台北の小学校を卒業したトントンは、母が病気で入院したため、妹ティンティンとともに夏休みを祖父の家で過ごすことに。田舎の子どもたちとすぐに仲良くなったトントンだったが、一方でティンティンはなかなか仲間に加えてもらえず…。

    砂時計サナトリウム

    砂時計サナトリウム
    20:20 (-21:45)
    *終映日:8/14

    Sanatorium Under the Sign of the Hourglass/2024/英、他/76分/監督:ブラザーズ・クエイ

    © Koninck Studios SPK Galicia Limited, IKH Pictures Production SP Z O.O.,Telewizja Polska S.A., Adam Mickiewicz Institute/Culture.pl, Match Factory Productions GmbH and The British Film Institute 2024

    “異界の錬金術師たち”クエイ兄弟による幻惑的な映像詩。

    青年ヨゼフは、忘れられた支線を走る幽霊のような列車に揺られ、死の床にある父を見舞おうと怪しげな医師ゴッタルダが仕切るサナトリウムを訪れる。彼は、やがてサナトリウムが現実と夢の狭間に漂う世界であることに気づき…。

    コルチャック先生

    コルチャック先生
    18:00 (-20:05)
    *終映日:8/14

    Korczak/1990/ポーランド、他/118分/監督:アンジェイ・ワイダ/出演:ヴォイチェフ・プショニャク、エヴァ・ダウコフスカ、ピョートル・コズロウスキー

    迫害から孤児たちを守ろうと奮闘したユダヤ人医師の後半生。

    小児科医で孤児院の院長を務めるヤヌシュ・コルチャックは、子どもたちを守り育てることに喜びを見出していた。しかし1940年、ナチスの侵攻によりユダヤ人はゲットーに送られることになり、コルチャックの孤児院も例外ではなかった…。

  • 【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】ローラーガールズ・ダイアリー

    【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】ローラーガールズ・ダイアリー
    14:00 (-16:00)

    女性監督たちが描く、映画のなかの女の子たち。青春の肖像。
    少女から大人への成長、ファッションとフェミニズム、自分らしさの探求など様々な見方ができる、異なる年代のガールズ映画4作品が結集。ガールズパワーみなぎる快作『ローラーガールズ・ダイアリー』ほか3作品をいっきょ上映。


    Whip It/2009/米/111分/監督:ドリュー・バリモア/出演:エリオット・ペイジ、ドリュー・バリモア、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ジュリエット・ルイス、アリア・ショウカット

    ©Images Courtesy of Park Circus/Walt Disney Studios

    ※特別料金※
    1,500円均一
    *会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
    *団体券、招待券使用不可

    “女性らしく”なんて吹き飛ばせ!ガールズパワーみなぎる快作!

    17歳の高校生ブリスは、保守的な母にいわれるままミスコンに出場し続けるも毎日が退屈。ある日、荒々しいスポーツであるローラーダービーと出会い、その世界にたちまち魅了される。家族に秘密で、年齢も偽ってチームに入団し…。

    【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】スムース・トーク

    【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】スムース・トーク
    18:35 (-20:15)
    *終映日:8/14

    女性監督たちが描く、映画のなかの女の子たち。青春の肖像。
    少女から大人への成長、ファッションとフェミニズム、自分らしさの探求など様々な見方ができる、異なる年代のガールズ映画4作品が結集。ガールズパワーみなぎる快作『ローラーガールズ・ダイアリー』ほか3作品をいっきょ上映。


    Smooth Talk/1985/米/92分/監督:ジョイス・チョプラ/出演:ローラ・ダーン、トリート・ウィリアムズ、メアリー・ケイ・プレイス

    ※特別料金※
    1,500円均一
    *会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
    *団体券、招待券使用不可

    思春期の性的覚醒のスリルと恐怖を痛みとともに描き出す怪作。

    自由奔放な15歳のコニーは、両親に嘘をついては友人とショッピングモールや地元のたまり場に行き、異性の注目を集めることを楽しんでいた。ある日、家族が出かけて、ひとりで家に残っていたコニーの前に、怪しい男が現れて…。

    【午前十時の映画祭15】天使にラブ・ソングを…

    【午前十時の映画祭15】天使にラブ・ソングを…
    10:25 (-12:15)

    Sister Act/1992/米/100分/監督:エミール・アルドリーノ/出演:ウーピー・ゴールドバーグ、マギー・スミス、ハーヴェイ・カイテル

    © 1992 Touchstone Pictures. All rights reserved.

    ※招待券使用不可作品※

    歌い踊るウーピーとソウルのコーラスも楽しいハッピー・コメディ。

    クラブ歌手デロリスは、愛人のヴィンスが裏切り者を殺害する現場を目撃し、命を狙われる身となってしまう。警察に保護されサンフランシスコの修道院に匿われた彼女は、聖歌隊の歌にロックやソウルを取り入れ注目を集めるようになるが…。

    長崎~閃光の影で

    長崎~閃光の影で
    12:30 (-14:25) 16:45 (-18:40)

    2025/日/109分/監督:松本准平/出演:菊池日菜子、小野花梨、川床明日香、水崎綾女、渡辺大、田中偉登、呉城久美

    ©2025「長崎-閃光の影で-」製作委員会

    ※一般2000円作品※

    一変した日常の中で、使命を全うしようとした看護学生たちの戦い。

    1945年、長崎。看護学生のスミ、アツ子、ミサヲの3人は空襲による休校を機に帰郷し、平穏な時間を過ごしていた。しかし、原子爆弾が投下され日常は一瞬にして崩れ去る。彼女たちは未熟ながらも看護学生として負傷者の救護に奔走し…。

    野。良犬

    野。良犬
    12:20 (-13:50) 20:30 (-22:05)

    野。良犬/2007/香/90分/監督:デレク・クォック/出演:イーソン・チャン、ジョージ・ラム、JUN、エリック・ツァン、リン・ユアン、スーザン・ショウ

    ©2007 BIG PICTURES LTD. ALL IN ONE MEDIA LTD ALL RIGHTS RESERVED.

    裏社会に生きる孤独な男と、心を閉ざした少年の心の交流を描く。

    ボス殺しの犯人の息子を人質として捕らえるため用務員として小学校に潜入したチェン。言葉を発さない少年ラムに、校内を詮索しているところを見られてしまい、自分は警察官で内密に調査をしているので秘密にしてほしいとお願いする…。

    【はひふの火曜日】Moonlight Club

    【はひふの火曜日】Moonlight Club
    19:00 (-20:00)
    *終映日:8/12

    京都のショーパブ“Moonlight Club”で働くお局ドラァグクイーンのひろ美としゅん子、ふたりの親友で良き理解者である蕎麦屋“長寿庵”の女将サチエの3人による、バカバカしくてちょっぴり泣けるハートフルコメディシリーズ。最新作『Moonlight Club in NY』が大盛況におわったシリーズの過去作をいっきょ公開!


    2021/日/59分/監督:福山俊朗/出演:原田博行、日詰千栄、福山俊朗

    京都のショーパブ“Moonlight Club”のお局コンビ、ひろ美としゅん子。ふたりはいつもケンカしながらも、蕎麦屋“長寿庵”の女将サチエを交え、楽しく毎日を過ごしている。そんなある日、しゅん子のもとへ江戸っ子の祖父ゴローが会いに来ることになった。ひろ美が欲しがっているカタログギフトと交換にゴローちゃんをどう接待していいかをひろ美に相談するしゅん子だが…。

    私たちが光と想うすべて

    私たちが光と想うすべて
    14:15 (-16:20)

    *好評につき、続映決定!

    PG12/All We Imagine as Light/2024/仏、他/118分/監督:パヤル・カパーリヤー/出演:カニ・クスルティ、ディヴィヤ・プラバ、チャヤ・カダム

    ©︎PETIT CHAOS – CHALK & CHEESE FILMS – BALDR FILM – LES FILMS FAUVES – ARTE FRANCE CINÉMA – 2024

    大都会ムンバイから海辺の村ラトナギリへ。仕事、恋、結婚。ままならない人生に揺れる女性たちの友情を、光に満ちたやさしく淡い映像と夢のように詩的で幻想的な世界観で紡ぎ出す。

    インドのムンバイで看護師をしているプラバは既婚だが、ドイツで仕事を見つけた夫からは長い間音沙汰がない。ルームメイトとして同僚のアヌと一緒に暮らしているものの、真面目なプラバと陽気なアヌのあいだには少し距離があった。ある日、病院の食堂に勤める友人パルヴァティが高層ビル建築のために立ち退きを迫られ、故郷の村へ帰ることになる。プラバとアヌは、都会の窮屈さから離れ、パルヴァティを村まで見送る旅に出る…。

    黒川の女たち

    黒川の女たち
    16:35 (-18:20)

    *好評につき、続映中!

    黒川の女たち

    2025/日/99分/監督:松原文枝

    ©テレビ朝日

    1945年、関東軍敗走の満州で待ちうけた、黒川開拓団の壮絶な運命とは。戦争と性暴力の事実を明かした黒川の女性たちのオーラル・ヒストリーを丁寧に紡ぎ出すドキュメンタリー。

    1930~40年代に国策のもと実施された満蒙開拓で満州に渡った人々は、日本の敗戦が濃厚になり、ソ連軍が満州に侵攻してきた時、過酷な状況に追い込まれた。そんな中で岐阜県から渡った黒川開拓団の人々は生きて日本に帰るためにソ連軍に助けを求め、若い女性たちが性接待のために見返りとして差し出された。帰国後も差別と偏見にさらされたあと、当事者たちが長年伏せてきた幾重にも重なる加害の事実をカメラの前で語る。

    夏の砂の上

    夏の砂の上
    10:10 (-12:00) 14:40 (-16:30)

    2025/日/101分/監督:玉田真也/出演:オダギリジョー、髙石あかり、松たか子、森山直太朗、高橋文哉、満島ひかり、光石研

    ©2025映画「夏の砂の上」製作委員会
    ※一般2000円作品※

    夏の長崎を舞台に描く、乾ききった心に沁み込む一筋の希望の物語。

    幼い息子を亡くした喪失感から幽霊のように街を漂う小浦治。妻の恵子とは別居中。働いていた造船所が潰れてから、新しい職に就く気にもならずふらふらしている治の前に、妹・阿佐子が、17歳の娘・優子を預かってほしいと訪ねてくる…。

    満天の星

    満天の星
    12:15 (-13:45) 16:15 (-17:45)

    2024/日/84分/監督:葦澤恒、寿大聡

    ©2024 映画「満天の星」製作委員会
    ※一般2000円作品※

    戦時下史上最大の学童死亡事件といわれる悲劇の真相に迫る。

    1944年に沖縄から九州へ向かっていた学童疎開船・対馬丸が、米軍の潜水艦に撃沈され784人の子どもたちが命を落とした対馬丸事件。箝口令が敷かれたことで謎に包まれていたこの事件を、数々の証言などから検証するドキュメンタリー。

    冬冬の夏休みデジタルリマスター版

    冬冬の夏休みデジタルリマスター版
    10:20 (-12:05)

    冬冬的假期/1984/台/98分/監督:ホウ・シャオシェン/出演:ワン・チークアン、リー・ジュジェン、グー・ジュン、メイ・ファン、エドワード・ヤン

    ©CITY FILMS LTD.

    みずみずしい田園風景で繰り広げられる、懐かしい夏の日々。

    台北の小学校を卒業したトントンは、母が病気で入院したため、妹ティンティンとともに夏休みを祖父の家で過ごすことに。田舎の子どもたちとすぐに仲良くなったトントンだったが、一方でティンティンはなかなか仲間に加えてもらえず…。

    砂時計サナトリウム

    砂時計サナトリウム
    20:20 (-21:45)
    *終映日:8/14

    Sanatorium Under the Sign of the Hourglass/2024/英、他/76分/監督:ブラザーズ・クエイ

    © Koninck Studios SPK Galicia Limited, IKH Pictures Production SP Z O.O.,Telewizja Polska S.A., Adam Mickiewicz Institute/Culture.pl, Match Factory Productions GmbH and The British Film Institute 2024

    “異界の錬金術師たち”クエイ兄弟による幻惑的な映像詩。

    青年ヨゼフは、忘れられた支線を走る幽霊のような列車に揺られ、死の床にある父を見舞おうと怪しげな医師ゴッタルダが仕切るサナトリウムを訪れる。彼は、やがてサナトリウムが現実と夢の狭間に漂う世界であることに気づき…。

    コルチャック先生

    コルチャック先生
    18:00 (-20:05)
    *終映日:8/14

    Korczak/1990/ポーランド、他/118分/監督:アンジェイ・ワイダ/出演:ヴォイチェフ・プショニャク、エヴァ・ダウコフスカ、ピョートル・コズロウスキー

    迫害から孤児たちを守ろうと奮闘したユダヤ人医師の後半生。

    小児科医で孤児院の院長を務めるヤヌシュ・コルチャックは、子どもたちを守り育てることに喜びを見出していた。しかし1940年、ナチスの侵攻によりユダヤ人はゲットーに送られることになり、コルチャックの孤児院も例外ではなかった…。

  • 【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】ローラーガールズ・ダイアリー

    【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】ローラーガールズ・ダイアリー
    14:00 (-16:00)

    女性監督たちが描く、映画のなかの女の子たち。青春の肖像。
    少女から大人への成長、ファッションとフェミニズム、自分らしさの探求など様々な見方ができる、異なる年代のガールズ映画4作品が結集。ガールズパワーみなぎる快作『ローラーガールズ・ダイアリー』ほか3作品をいっきょ上映。


    Whip It/2009/米/111分/監督:ドリュー・バリモア/出演:エリオット・ペイジ、ドリュー・バリモア、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ジュリエット・ルイス、アリア・ショウカット

    ©Images Courtesy of Park Circus/Walt Disney Studios

    ※特別料金※
    1,500円均一
    *会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
    *団体券、招待券使用不可

    “女性らしく”なんて吹き飛ばせ!ガールズパワーみなぎる快作!

    17歳の高校生ブリスは、保守的な母にいわれるままミスコンに出場し続けるも毎日が退屈。ある日、荒々しいスポーツであるローラーダービーと出会い、その世界にたちまち魅了される。家族に秘密で、年齢も偽ってチームに入団し…。

    【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】恋のミニスカ ウエポン

    【きょうとシネマクラブ Girls, Girls, Girls 映画のなかの女の子たち】恋のミニスカ ウエポン
    18:35 (-20:15)
    *終映日:8/13

    女性監督たちが描く、映画のなかの女の子たち。青春の肖像。
    少女から大人への成長、ファッションとフェミニズム、自分らしさの探求など様々な見方ができる、異なる年代のガールズ映画4作品が結集。ガールズパワーみなぎる快作『ローラーガールズ・ダイアリー』ほか3作品をいっきょ上映。


    D.E.B.S./2004/米/92分/監督:アンジェラ・ロビンソン/出演:サラ・フォスター、ジョーダナ・ブリュースター、ミーガン・グッド、デヴォン青木

    © 2004 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

    ※特別料金※
    1,500円均一
    *会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
    *団体券、招待券使用不可

    明るく楽しい美学を貫く、堂々のレズビアンロマンスアクション。

    才能あふれる学生のみで構成される国家防衛エリート軍団〈D.E.B.S.〉。優等生エイミーを含む最も優秀な4人の生徒に与えられた任務は、悪の天才ルーシーの企みを探ること。しかし、ルーシーがエイミーにぞっこんになってしまい…。

    【午前十時の映画祭15】天使にラブ・ソングを…

    【午前十時の映画祭15】天使にラブ・ソングを…
    10:25 (-12:15) 19:00 (-20:50)

    Sister Act/1992/米/100分/監督:エミール・アルドリーノ/出演:ウーピー・ゴールドバーグ、マギー・スミス、ハーヴェイ・カイテル

    © 1992 Touchstone Pictures. All rights reserved.

    ※招待券使用不可作品※

    歌い踊るウーピーとソウルのコーラスも楽しいハッピー・コメディ。

    クラブ歌手デロリスは、愛人のヴィンスが裏切り者を殺害する現場を目撃し、命を狙われる身となってしまう。警察に保護されサンフランシスコの修道院に匿われた彼女は、聖歌隊の歌にロックやソウルを取り入れ注目を集めるようになるが…。

    長崎~閃光の影で

    長崎~閃光の影で
    12:30 (-14:25) 16:45 (-18:40)

    2025/日/109分/監督:松本准平/出演:菊池日菜子、小野花梨、川床明日香、水崎綾女、渡辺大、田中偉登、呉城久美

    ©2025「長崎-閃光の影で-」製作委員会

    ※一般2000円作品※

    一変した日常の中で、使命を全うしようとした看護学生たちの戦い。

    1945年、長崎。看護学生のスミ、アツ子、ミサヲの3人は空襲による休校を機に帰郷し、平穏な時間を過ごしていた。しかし、原子爆弾が投下され日常は一瞬にして崩れ去る。彼女たちは未熟ながらも看護学生として負傷者の救護に奔走し…。

    野。良犬

    野。良犬
    12:20 (-13:50) 20:30 (-22:05)

    野。良犬/2007/香/90分/監督:デレク・クォック/出演:イーソン・チャン、ジョージ・ラム、JUN、エリック・ツァン、リン・ユアン、スーザン・ショウ

    ©2007 BIG PICTURES LTD. ALL IN ONE MEDIA LTD ALL RIGHTS RESERVED.

    裏社会に生きる孤独な男と、心を閉ざした少年の心の交流を描く。

    ボス殺しの犯人の息子を人質として捕らえるため用務員として小学校に潜入したチェン。言葉を発さない少年ラムに、校内を詮索しているところを見られてしまい、自分は警察官で内密に調査をしているので秘密にしてほしいとお願いする…。

    私たちが光と想うすべて

    私たちが光と想うすべて
    14:15 (-16:20)

    *好評につき、続映決定!

    PG12/All We Imagine as Light/2024/仏、他/118分/監督:パヤル・カパーリヤー/出演:カニ・クスルティ、ディヴィヤ・プラバ、チャヤ・カダム

    ©︎PETIT CHAOS – CHALK & CHEESE FILMS – BALDR FILM – LES FILMS FAUVES – ARTE FRANCE CINÉMA – 2024

    大都会ムンバイから海辺の村ラトナギリへ。仕事、恋、結婚。ままならない人生に揺れる女性たちの友情を、光に満ちたやさしく淡い映像と夢のように詩的で幻想的な世界観で紡ぎ出す。

    インドのムンバイで看護師をしているプラバは既婚だが、ドイツで仕事を見つけた夫からは長い間音沙汰がない。ルームメイトとして同僚のアヌと一緒に暮らしているものの、真面目なプラバと陽気なアヌのあいだには少し距離があった。ある日、病院の食堂に勤める友人パルヴァティが高層ビル建築のために立ち退きを迫られ、故郷の村へ帰ることになる。プラバとアヌは、都会の窮屈さから離れ、パルヴァティを村まで見送る旅に出る…。

    黒川の女たち

    黒川の女たち
    16:35 (-18:20)

    *好評につき、続映中!

    黒川の女たち

    2025/日/99分/監督:松原文枝

    ©テレビ朝日

    1945年、関東軍敗走の満州で待ちうけた、黒川開拓団の壮絶な運命とは。戦争と性暴力の事実を明かした黒川の女性たちのオーラル・ヒストリーを丁寧に紡ぎ出すドキュメンタリー。

    1930~40年代に国策のもと実施された満蒙開拓で満州に渡った人々は、日本の敗戦が濃厚になり、ソ連軍が満州に侵攻してきた時、過酷な状況に追い込まれた。そんな中で岐阜県から渡った黒川開拓団の人々は生きて日本に帰るためにソ連軍に助けを求め、若い女性たちが性接待のために見返りとして差し出された。帰国後も差別と偏見にさらされたあと、当事者たちが長年伏せてきた幾重にも重なる加害の事実をカメラの前で語る。

    夏の砂の上

    夏の砂の上
    10:10 (-12:00) 14:40 (-16:30)

    2025/日/101分/監督:玉田真也/出演:オダギリジョー、髙石あかり、松たか子、森山直太朗、高橋文哉、満島ひかり、光石研

    ©2025映画「夏の砂の上」製作委員会
    ※一般2000円作品※

    夏の長崎を舞台に描く、乾ききった心に沁み込む一筋の希望の物語。

    幼い息子を亡くした喪失感から幽霊のように街を漂う小浦治。妻の恵子とは別居中。働いていた造船所が潰れてから、新しい職に就く気にもならずふらふらしている治の前に、妹・阿佐子が、17歳の娘・優子を預かってほしいと訪ねてくる…。

    満天の星

    満天の星
    12:15 (-13:45) 16:15 (-17:45)

    2024/日/84分/監督:葦澤恒、寿大聡

    ©2024 映画「満天の星」製作委員会
    ※一般2000円作品※

    戦時下史上最大の学童死亡事件といわれる悲劇の真相に迫る。

    1944年に沖縄から九州へ向かっていた学童疎開船・対馬丸が、米軍の潜水艦に撃沈され784人の子どもたちが命を落とした対馬丸事件。箝口令が敷かれたことで謎に包まれていたこの事件を、数々の証言などから検証するドキュメンタリー。

    冬冬の夏休みデジタルリマスター版

    冬冬の夏休みデジタルリマスター版
    10:20 (-12:05)

    冬冬的假期/1984/台/98分/監督:ホウ・シャオシェン/出演:ワン・チークアン、リー・ジュジェン、グー・ジュン、メイ・ファン、エドワード・ヤン

    ©CITY FILMS LTD.

    みずみずしい田園風景で繰り広げられる、懐かしい夏の日々。

    台北の小学校を卒業したトントンは、母が病気で入院したため、妹ティンティンとともに夏休みを祖父の家で過ごすことに。田舎の子どもたちとすぐに仲良くなったトントンだったが、一方でティンティンはなかなか仲間に加えてもらえず…。

    砂時計サナトリウム

    砂時計サナトリウム
    20:20 (-21:45)
    *終映日:8/14

    Sanatorium Under the Sign of the Hourglass/2024/英、他/76分/監督:ブラザーズ・クエイ

    © Koninck Studios SPK Galicia Limited, IKH Pictures Production SP Z O.O.,Telewizja Polska S.A., Adam Mickiewicz Institute/Culture.pl, Match Factory Productions GmbH and The British Film Institute 2024

    “異界の錬金術師たち”クエイ兄弟による幻惑的な映像詩。

    青年ヨゼフは、忘れられた支線を走る幽霊のような列車に揺られ、死の床にある父を見舞おうと怪しげな医師ゴッタルダが仕切るサナトリウムを訪れる。彼は、やがてサナトリウムが現実と夢の狭間に漂う世界であることに気づき…。

    コルチャック先生

    コルチャック先生
    18:00 (-20:05)
    *終映日:8/14

    Korczak/1990/ポーランド、他/118分/監督:アンジェイ・ワイダ/出演:ヴォイチェフ・プショニャク、エヴァ・ダウコフスカ、ピョートル・コズロウスキー

    迫害から孤児たちを守ろうと奮闘したユダヤ人医師の後半生。

    小児科医で孤児院の院長を務めるヤヌシュ・コルチャックは、子どもたちを守り育てることに喜びを見出していた。しかし1940年、ナチスの侵攻によりユダヤ人はゲットーに送られることになり、コルチャックの孤児院も例外ではなかった…。

loading