新着ニュース
- 本日/1.16 (木)
- 1.17 (金)
- 1.18 (土)
- 1.19 (日)
-
ブラックバード、ブラックベリー、私は私。
Shashvi Shashvi Maq’vali/2023/ジョージア、スイス/110分/監督:エレネ・ナヴェリアニ/出演:エカ・チャヴレイシュヴィリ、テミコ・チチナゼ
©2023 – ALVA FILM PRODUCTION SARL – TAKES FILM LLC
中年女性が新しい人生を踏み出す葛藤をオフビートに描く青春物語。ジョージアの小さな村に暮らす48歳の女性エテロは、独身の暮らしを愛している。しかし、そんな彼女のことは村の女たちの噂の的だ。ある日、死を意識したエテロは突発的に人生で初めて男性と肉体関係を持ち、人生が変わりはじめる…。
夏の庭 The Friends4Kリマスター版(2K上映)
1994/日/113分/監督:相米慎二/出演:三國連太郎、坂田直樹、王泰貴、牧野憲一、戸田菜穂、笑福亭鶴瓶
ⓒ1994/2024讀賣テレビ放送株式会社 ⓒ1992湯本香樹実/新潮社
奇妙な老人と関わりを持った小学生トリオのひと夏の成長記。神戸で暮らす小学6年生の木山、河辺、山下の3人は、祖母の葬式に出席した山下の話をきっかけに、“死”に興味を持ちはじめる。近所に住む一人暮らしのおじいさんがもうすぐ死にそうだと聞きつけた3人は、家を張り込むことにするが…。
お引越し4Kリマスター版(2K上映)
1993/日/124分/監督:相米慎二/出演:中井貴一、桜田淳子、田畑智子、須藤真理子、田中太郎、青木秋美、笑福亭鶴瓶
©1993/2023 讀賣テレビ放送株式会社
両親の別居に揺れ動く少女の心を躍動感たっぷりに描いた青春映画。京都に住む、明るく元気な小学6年生のレンコ。父ケンイチが家を出て、母ナズナとの二人暮らしが始まった。最初は家がふたつできたと無邪気に喜んでいたレンコだが、次第に自身を取り巻く変化の大きさに気づいていく…。
【ヴィジョン・オブ・マフマルバフ】苦悩のリスト
イランの巨匠マフセン・マフマルバフ監督率いる映画一家“マフマルバフ・ファミリー”。アフガニスタンとイスラエル、中東の最前線で起こっている矛盾と葛藤を、一家の父娘がそれぞれ映し出した2本のドキュメンタリーを同時公開。
The List/2023/英、他/67分/監督:ハナ・マフマルバフ
©Makhmalbaf Film House
現代の“シンドラーのリスト”が突き付ける残酷な状況を収める。2021年、米軍撤退を契機にタリバンがアフガニスタンへ再侵攻を開始した。生命の危機に直面したアーティストたちを救うための救援グループが直面した“選択”、その過程をスマートフォンで撮影したポリティカル・ドキュメンタリー。
【ヴィジョン・オブ・マフマルバフ】子どもたちはもう遊ばない
イランの巨匠マフセン・マフマルバフ監督率いる映画一家“マフマルバフ・ファミリー”。アフガニスタンとイスラエル、中東の最前線で起こっている矛盾と葛藤を、一家の父娘がそれぞれ映し出した2本のドキュメンタリーを同時公開。
Here Children Do Not Play Together/2024/英、他/62分/監督:モフセン・マフマルバフ
©Makhmalbaf Film House
エルサレムの日常から見えてくる紛争の根源とかすかな希望。2023年10月のハマス襲撃後の緊張感も見え隠れするエルサレムの街を訪ね歩く。街角に佇む老人、パレスチナ系ティーンのダンスグループなど、人々と出会っていく過程で国家間の摩擦とかすかな希望を描き出すドキュメンタリー。
【午前十時の映画祭14】海底軍艦4K(2K上映)
1963/日/94分/監督:本多猪四郎/出演:高島忠夫、藤山陽子、藤木悠、佐原健二、小泉博、田崎潤
©1963 東宝
※招待券使用不可作品※海と空をばく進する万能戦艦“轟天号”の活躍。東宝SFの代表作。カメラマンの旗中と助手の西部は、ムウ帝国工作員による光國海運の楠見専務と秘書の神宮司の誘拐を阻止した。後日、1万2千年前に海底に沈んだムウ帝国が今なお強大な科学力で深海を支配している様子が映し出された脅迫フィルムが届き…。
ベルナデット 最強のファーストレディ
Bernadette/2023/仏/93分/監督:レア・ドムナック/出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、ドゥニ・ポダリデス、ミシェル・ヴュイエルモーズ、サラ・ジロドー
©2023 Kare Productions – France 3 Cinema – Marvelous Productions – Umedia
時代遅れで気難しい?シラク大統領夫人の華麗なる変身劇!ベルナデットは、夫を大統領にするため、常に影で働いてきた。ようやく大統領府のエリゼ宮に到着し、自分の働きに見合う場所を得られると思っていたが、夫や側近、娘からも“時代遅れ、メディア向きじゃない”と突き放されてしまう…。
キノ・ライカ 小さな町の映画館
Cinema Laika/2023/仏、フィンランド/81分/監督:ヴェリコ・ヴィダク
©43eParallele
愛すべき映画監督アキ・カウリスマキの“映画館”へようこそ。フィンランドの鉄鋼の町カルッキラ。2021年、アキ・カウリスマキと仲間たちによって、初めて映画館がオープンした。開館までの様子や、映画館が町にもたらした変化の兆し、これからの映画館の可能性を捉えたドキュメンタリー。
エドワード・シザーハンズ ダンスバージョン
Edward Scissorhands: Matthew Bourne’s Dance Version of Tim Burton’s Classic/2024/英/93分/演出・振付:マシュー・ボーン
© 2024 Trafalgar Releasing. ALL RIGHTS RESERVED.
※特別料金※
一般2800円、学生2200円
*会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
*団体券、招待券使用不可マシュー・ボーン×ティム・バートンの傑作がスクリーンで蘇る!鬼才マシュー・ボーンが手掛けた、ティム・バートンの名作『シザーハンズ』のダンスバージョンは2005年の初演以来、世界中の観客の心を掴んできた。2024年に収録され、大絶賛を受けた舞台がついに日本のスクリーンに上陸する。
どうすればよかったか?
2024/日/101分/監督:藤野知明
©2024動画工房ぞうしま
家族という他者との20年にわたる対話を映したドキュメンタリー。面倒見がよく、優秀な姉に、ある日突然、統合失調症の症状が現れた。医師で研究者でもある両親はそれを認めず、精神科の受診から彼女を遠ざけた。18年後、鎖と南京錠で閉じられた家の中と姉の姿を、弟である監督が記録した。